京都観光のついでに左京区浄土寺のホホホ座に行ってきました。
ネットで見てると三条とかにもあるみたいですね。
浄土寺バス停から降りて道沿いに歩いて左に折れてすぐ。ちょっと引っ込んでいる感じ。
1階が新刊本(雑誌と単行本と文庫とCD)、2階が古本と雑貨(わたしが行ったときは焼き物系の食器のみ)。
ガケ書房のときよりスッキリした店内になったかなあという印象。本の総量とかも減ったような。
置いてある本はふつうの書店に売っているような単行本・文庫もあるけど、ここならでは、の自家製本?っぽいのも。
ごちゃごちゃしていなくて、おしゃれな雑貨屋さんで本を見るような感覚。
なんか変わった文句が書かれたキャップ(帽子)とかあれも売り物だったのかなー。
2階の古本屋さんは外階段から上がるとまず安い本が外に置かれていて、中は絵本とか、芸術系が目立ったかな?
気になったけど買わなかった本
これはそのなかでも比較的メジャーな感じの。
他にもいろいろ気になった変わった本がありましたが記憶頼みなので覚えていない…あとAmazonで見つけられない。
漫画もあったけど変わったの置いてましたねえ…。
棚を見ているだけで面白い本屋さんですが哲学の道とか銀閣寺とか近いのでそのついでくらいがいいかもです。
益田ミリ
ミシマ社
売り上げランキング: 290,471
ミシマ社
売り上げランキング: 290,471
パイインターナショナル (2017-04-11)
売り上げランキング: 2,903
購入したのはこの1冊。
神原博之『チャイの旅』ギャンビット/2017.3.17
神原博之
ギャンビット
売り上げランキング: 13,842
ギャンビット
売り上げランキング: 13,842